今日は浴衣を着て、よさこいステージのMCだったのです。
よさこいといえば。
むかし、高校2年生のころ。
学校の行事で、今も先生として毎年MCをしている
京都駅ビル高校生芸術発表で
よさこいを踊ったのです!
関西京都今村組のダンサーさんと
ヤンキー先生こと、今村先生にご指導いただいて
関西京都今村組の「神威」とゆー曲を
踊りまして
そのときのハードさといったらなくて。
終始中腰股割り状態。
全身で激しく踊って
掛け声も叫ぶくらいで。
一曲踊っただけでへたり込んで。
もう、全身筋肉痛!
座るのも起き上がるのも
階段の上り下りとか
それだけでしにそうになってて。
でも、踊ったあとの疲労感も
なかまとの練習も
踊ってる時の気持ちよさも、一体感も、
ぜんぶ楽しかったなって。
そんなことを思い出しました。
当時、とってもショックで悲しくて悔しいことがあったとき。
今村先生が、すごく力強く肩を抱いてくれて。
なんかこう、だいじょうぶだ!!!
っていってもらってるみたいで、
…いやたぶん言ってもらったけど。
なんかすごく、強い力を感じたのも思い出した。
よさこいにはパワーがあふれてる。
祈りの踊りだ。
すばらしい!のだ!
そういえば、駅の階段でカブトムシを拾いましたw
メスっぽい。
かわいそうにホコリだらけ(´・ω・`)
階段の隅っこを、
歩いては落ちて、歩いては落ちて、ひっくりかえって、
直してあげてもまた落ちてひっくりかえって。
さすがにかわいそうなので、ひろって、
改札をいったん出してもらって、
木と土のあるところに下ろして
ばいばいしてきました。
なんで駅にカブトムシが居たんだろーか??
あんましとおくへいっちゃだめよ。ね?