![{9019F260-DE8A-446D-A4BC-063F9C8987BE:01}](http://feedblog.ameba.jp//var/mobile/Applications/E917AE1C-2937-408B-9CCB-8D0392C64B21/Documents/Drafts/Preview/%7B9019F260-DE8A-446D-A4BC-063F9C8987BE_01%7D.jpg)
今年も、京都駅ビル高校生芸術発表がおわりました。
わが母校、関西文化芸術学院の生徒たちの発表の場です。
わたしは毎年総合司会を、しとります。
いややっぱ、いいイベントだなって思います。
高校生達が、未熟な自分と戦いながら
必死で高めて、仲間を信頼して、たくさんの壁を打ち破って、表現する場所。
その時の、きらきらきらきらした顔に
毎度毎度、やられます。
ぎゅうって、心掴まれます。
先生になっちゃって、
作品づくりとか、指導とか、進行とか、司会とか、新しいこともたくさんで
てんやわんやすることもあるけど。
でもやっぱり結局、みんなのきらきらが心に残っちゃうんだもんな。
卒業生達もなんだかんだでその場に集まる。
そんでまた、その頃の気持ちにもどったり、在校生から刺激だのなんだの、今の自分との違いだのなんだの、いろんなものをもらってく。
それがまた、Powerになればいいと思う。
わたしもあそこに居たんだ。
変わらず、わたしはきらきら出来ているかしら。
あの頃のきらきらは、ずっと消えない。
だからそれを、またぱわぁに変えて。
今より、もっと。牛歩でも、確実に一歩。
わっけぇのには負けてらんねぇっすわ!!!ヾノ≧∀≦)o